すぐ食べたくなる!おすすめグルメ漫画35選

すぐ食べたくなる!おすすめグルメ漫画35選

したたる肉汁、ホクホクと暖かい湯気、とろける食感…!近年のグルメ漫画における表現はどんどんと進化を遂げ、単なる“ストーリー”だけではなく、“食”そのものにもこだわった作品が数多くみられるようになりました。アニメやドラマなど映像化にまで至ったものが増えてきていることからも、その注目度の高さが伺えます。

今回は、そんな人気沸騰中のグルメ漫画からおすすめの作品をピックアップ!劇中に登場する“シズル感”たっぷりの料理を再現したくなる実用性抜群のものから、食欲だけでなく冒険心も沸き立つような異世界モノのグルメストーリーまで、各ジャンルごことに分けてご紹介します。

漫画としてだけでなく、グルメ本として読んでも楽しい「とっておきの一冊」が見つかるかも!?

再現したくなるおすすめグルメ漫画15選

グルメ漫画に登場する数々の美味しそうな料理は、どれも「読んでるだけじゃ我慢できない!」というような食欲をそそるものばかり。主人公が食べている絶品料理を、思わず自分でも再現したくなるような漫画を15作品を紹介します。

おとりよせ王子 飯田好実

蕪木彩子スプラッター&ホラー傑作集 怪奇小劇場

毎日残業続きの平凡な社会人・飯田くん。周囲から「付き合いが悪い」なんて言われることもある彼には、誰にも知られていない密かな楽しみがありました。それは、宅配便の夜間配達を受け取れるノー残業デーに、全国から取り寄せる美味しいグルメを堪能すること!『おとりよせ王子』はささやかだけれど温かい、お取り寄せに心を燃やす男子の“おうちご飯”を描いた一作です。

作者は高瀬志帆先生で、完結済みの全7巻。2013年には実写ドラマ化も果たした人気作品です。本作の特徴は、何と言っても“お取り寄せグルメ”に特化しているところ。その場ですぐに試せる「卵ごはんセット」や、ご当地ならではの食材を使った料理など、バラエティ豊かなラインナップを郵送で手に入れられちゃうお取り寄せの素晴らしさが描かれています。恋よりも友情よりも、自宅に新しいゴハンが届くのを楽しみにしている飯田くん。そんな彼の姿がとても印象的で愛らしい作品ですよ。

また、劇中に登場するお取り寄せグルメは、すべて実在する商品(注:連載時)というのもスゴイところ!実際に購入することもできるから、飯田くんが感動した絶品料理を味わうことができますよ。主人公と同じように毎日の仕事が忙しい人、自宅でとっておきのグルメを楽しみたい人にぴったりです!


どんぶり委員長

どんぶり委員長

調理実習でクラスの男子・吉田が勝手に作った親子丼のあまりの美味しさに、衝撃を受けた女子委員長。どんぶりは男くさくて品のない食べ物だと、これまで一度も食べたことがなかった委員長の頭の中は、やがてどんぶりのことでいっぱいに……!図らずもどんぶりの虜になってしまった委員長と、高飛車な彼女に奔走させられる吉田の姿を描いた新感覚【学園×メシ】コメディ漫画が、『どんぶり委員長』です。

市川ヒロシ先生の手によって執筆された本作は、既に完結済みで全4巻が絶賛販売中。

ヒロインであり主人公である委員長は、両親からの厳しいしつけの下で育ったお嬢様気質の持ち主。家庭の方針でどんぶり飯には縁がなかった彼女が、同級生・吉田が作ったどんぶり料理に魅了されていきます。親子丼、牛丼といった王道どんぶりから、ベーコンミルフィーユ丼やトムヤムクン丼などのスペシャル丼まで!ありとあらゆる“丼”を委員長が美味しそうに食べている表情は、気持ち良いくらい爽快な顔ですよ。

男性向けの作風かと思いきや、調理過程の描写が分かりやすく簡潔なので、料理のレパートリーを増やしたい主婦の方にもおすすめしたい作品です。


ミスター味っ子

ミスター味っ子

日本料理界の至宝にして、全料理人を率いる総帥である“味皇(あじおう)”こと村田源二郎が、町の安食堂で出会った一人の少年。それは後に“ミスター味っ子”と呼ばれる味吉陽一だった。味皇に腕を認められた陽一は、ひょんなことからイタリア帰りの有名料理人とスパゲティ対決をすることに!?
味吉陽一が料理人たちとグルメ勝負に挑んでいく日々を描いた『ミスター味っ子』は、全19巻が絶賛発売中です。

寺沢大介先生が筆をとった本作は、「週刊少年マガジン」にて連載されたのち、「イブニング」にて陽一の息子にスポットを当てた『ミスター味っ子Ⅱ』(全13巻)を連載。さらに「週刊朝日増刊 真田太平記」にて、中学生の陽一が幕末へタイムスリップする外伝『ミスター味っ子 幕末編』(現刊行2巻)が連載中です。

なかでも『ミスター味っ子』は、50種類以上のグルメ勝負を描いているグルメバトル漫画の金字塔的存在。他の作品にも大きな影響を与えた漫画とも言われている、グルメジャンルのなかでは大注目の作品です。各料理のレベルが高いので、自宅で再現するのには少々ハードルが高いかもしれませんが、大人世代に懐かしんでもらいつつ、今の若い世代の方にもぜひ読んでみてほしい作品です。


ソムリエール

ソムリエール

両親を失いながらも、篤志家の援助によって大学の醸造科を卒業した主人公・樹カナ。自らも暮らしていたある施設で、子ども達とワインを造っていた彼女の元に届いた、ある“理不尽な申し出”とは……?東京のレストラン「エスポワール(L’ESPOIR)」を舞台に繰り広げられる、一人の見習いソムリエ(ソムリエール)の奮闘物語がここに開幕!

原作を城アラキ先生、漫画を松井勝法先生が手がけていることに加え、日本を代表するワイン研究家の堀賢一さんを監修に迎えている本作。すでに完結済みで、全21巻が好評販売中です。

主人公のカナは、いわゆる“ワインオタク”の女性。それゆえに本編では、対人関係で苦労する姿や、店頭で働くことの難しさも描かれています。グルメの要素に加えて、一本のストーリー作品としてもとても完成度の高い作品なんです。

前述の通り、本場のワイン研究家の方の協力を仰いでいる、リアル性の追求にも余念が無い『ソムリエール』。漫画のお供として、ワインのボトルをついつい開けてしまいそうになる、大人におすすめの作品です。


華麗なる食卓

華麗なる食卓

世界中で修業を積んだカレー職人・高円寺マキト。放浪の末に昔の恩人のカレー屋さんを訪ねるのですが、そのお店は潰れる寸前で……。恩人の娘・結維とともに、マキトは店の再建に立ち上がる事を決意します。料理人マキトの日々を描いていく、世界初の“カレーコミック”が『華麗なる食卓』です。

食にまつわる数々の著書を手がけてきた、ジャーナリストの森枝卓士さんを監修に迎えた、ふなつ一輝先生の作品。既に完結済みで、全49巻が販売中です。主人公のマキトは、カレーのレシピをたくさん持った料理人。本作では、ベーシックなカレーからエスニック、洋風などなど、様々なタイプのカレーが登場します。その数の多さと美味しそうなイラストの数々から、劇中で登場したカレーを忠実に再現したレシピ本『美味なるレシピ編』が発売されるほど!

カレーをメインに据えたストーリー性を貫きつつ、登場人物の思いが交差する模様もきちんと描かれていることも『華麗なる食卓』のポイント。カレーが大好きな人にぜひ読んでほしい一作ではありますが、青年誌に掲載されていたとあって刺激的な描写も見受けられるので、男性向きの作品と言ったほうがいいかもしれませんね。


バンビ~ノ!

バンビ~ノ!

一流のシェフを目指して、福岡から東京・六本木の人気レストランにヘルプとして入店した青年・伴省吾。腕には自信があったものの、百戦錬磨のレストランスタッフたちに圧倒され、次々と試練が訪れます。調理場という名の戦場を舞台に、イタリアン料理人として省吾が成り上がっていく姿をドラマチックに描いた作品です。

作者はせきやてつじ先生で、完結済みの全15巻。2007年には連続ドラマとして実写化され、主人公の伴省吾を人気アイドルグループ・嵐の松本潤さんが演じたことでも話題を呼びました。

グルメ漫画であると同時に、青春漫画でもあるところが『バンビ~ノ!』の魅力です。イタリア料理を通じて、働くことの難しさや人間関係のもつれなど、ヒューマンドラマ的な展開を取り上げたストーリーがたくさん収録されていてます。美味しそうな料理の数々に喉を鳴らしつつ、心を熱くすることもできるはずですよ。

レストランが舞台とあって、自宅で料理を再現するのは少し難しいかもしれません。でも、読んだ後はついついイタリア料理を食べたくなること間違いナシ。気が付いたらイタリア料理店で食事していた…!なんてことになるかもしれませんよ。仕事に情熱を傾ける男性が主人公なので、大人もしっかり楽しめるグルメ漫画と言えるでしょう。


食戟のソーマ

食戟のソーマ

下町の定食屋を営む家に生まれた幸平創真。目標である料理人の父を越えるため、中学生の創真は修業の毎日を送っていました。そんな彼が父親に勧められて編入した料理学校で、名だたる料理人たちと腕を競い合う姿を描いたのが、グルメバトル漫画『食戟のソーマ』です。

料理研究家・森崎友紀さんの協力のもと、原作・附田祐斗先生と作画・佐伯俊先生の強力タッグでおくる本作は、現在も「週刊少年ジャンプ」で好評連載中。単行本は最新28巻まで、アニメ放送は既に3期にわたって放送されています。

料理を作る日常、ではなく、「料理バトル」に重きを置いているところが『食戟のソーマ』の特色です。また、主人公のソーマが作る料理は、ふりかけごはんやたまごかけごはんなど、一見した限りだと庶民的なものばかり。対戦相手の豪華な料理を馴染みある懐かしの味で打ち砕いていく姿に、爽快感を感じることができる一作ですよ。

友情と努力をテーマにしている『週刊少年ジャンプ』の看板漫画。長く愛されている本作ですから、青年から大人の皆さんにもおすすめしたいですね。


中華一番!

中華一番!

時は清朝の末期――。目には「美味(うま)いッ!」、心に「感動ッ!」 中華料理の“てっぺん”ねらう、天才グルメ少年・劉昴星(リュウ・マオシン)が成長していく姿を描いた、本格中華グルメ漫画『中華一番!』。

小川悦司先生の執筆のもと、第5巻まで前述のタイトルで、そしてその後日談を描いたストーリーを『真・中華一番!』というタイトルで全12巻が販売中です。

中華料理を題材にした漫画として確固たる地位を築いている本作は、第一話目から中華の醍醐味の一つ「麻婆豆腐」の料理バトルが繰り広げられます。その後も中華料理の道を極めていく劉の姿と丁寧な料理の解説に多くの支持が寄せられ、業界でも大きな反響を呼びました。

実は本作、2017年より新シリーズ『中華一番! 極』が『少年マガジン』の公式無料漫画アプリである『マガポケ』にて連載をスタートしています。時を経てもまだまだ愛され続けている、こちらの単行本第1巻の販売も待ち遠しい限りです!


味いちもんめ

味いちもんめ

料亭“藤村”にやってきた板前一年生の伊橋が引き起こすハチャメチャな騒動を収録した、板前の世界を描く異色の“食”コミック『味いちもんめ』。

原作をあべ善太先生が、作画を倉田よしみが手がけた漫画で、全33巻が販売中。また、『味いちもんめ 独立編』や『味いちもんめ 世界の中の和食』など、様々なシリーズとなって描かれている人気作品です。

本作では、板前さんの厳しい修行の日々が描かれており、主人公・伊橋悟の仲間が途中で抜けてしまうシーンもしばしば。グルメ漫画としてだけでなく、そんな夢を叶えることの難しさも謳ったドラマ性も魅力の一つでしょう。生きていく上で何かを感じることができる漫画ですので、まだ読んでないよって方は、男女問わずぜひ手にとっていただきたいです。

実写ドラマを果たした際、国民的人気アイドルグループ・SMAPの元メンバーの中居正広氏が主演を務めたことでも有名ですね。スペシャル版の放送が何度もされている、認知度がピカイチのグルメ漫画の一つです。


あさめしまえ

あさめしまえ

主人公は日高元という、20代の青年。元は子供のころ食堂「アサメシマエ」の料理に救われたことをきっかけに料理人の道を志します。しかし月日が流れ、「アサメシマエ」が閉店をしてしまうことに。そこで元は、同食堂の一人娘・早夜子に店の再開を申し入れるものの、思いを受け入れてもらえず、返って突き放されてしまうことに。そんな彼が、悩んだ末にたどり着いた答えとは……。

「土鍋ごはんに卵黄のしょうゆ漬け」「もっちりピタパン」「胃にやさしい中華粥」「大家族の朝パーティー手巻き寿司」「貧血改善のおむすび朝ごはん」など、垂涎のメニュー満載の朝ごはん食堂漫画が『あさめしまえ』です。作者は北駒生先生で、完結済みの全6巻が電子書籍でも好評販売中!

そんな本作の魅力は、食堂の経営や料理を通じ、人と人が絆を深めていくドラマ仕立ての要素も多分に含んでいるところ。また、お店で出される料理を題材にしていながらも、「朝ごはん」というどこか庶民的で、我が家でも実現可能なラインナップが並んでいるところも嬉しい作品ですね。

どちかかと言うと大人向けの漫画かもしれませんが、料理人を目指す、若い世代の方々にもぜひ読んでほしい一作です。


焼きたて!!ジャぱん

焼きたて!!ジャぱん

パン創りの神が宿る「太陽の手」を持つ少年・東和馬。そんな和馬が世界に誇れる日本のパン「ジャぱん」を創るため上京してきた日々を描く、爽やかかつ情熱的なグルメ漫画が『焼きたて!! ジャぱん』です。 作者は橋口たかし先生で、完結済みの全26巻。2004年から約2年間TVアニメが放送されていたほか、ニンテンドーDSにてゲーム化もされた人気作品ですね。

意外に題材にされることが少なかったパンをテーマに置いていることに加え、『少年サンデー』で連載されていたとあって、友情や勇気といった漫画の鉄板要素もしっかりと盛り込まれているところが見どころ!また、本編に登場する審査委員がパンを食べたときにとるかなり大きなリアクションも特徴のひとつで、読んでいるとついパンが恋しくなってしまう漫画です。展開のテンポもいいので、誰でも気兼ねなく読める作品ですよ。

とはいえ本作は “週刊少年漫画”に連載されていた作品。世代を超えて、今の少年少女にもぜひ読んでほしいものです。


花のズボラ飯

花のズボラ飯

単身赴任の夫を持つ主婦の駒沢花が、今日も自分のためだけに、ズボラだけど美味しいご飯を作っていく日常系グルメ漫画『花のズボラ飯』。

漫画を水沢悦子先生、原作を久住昌之先生が手がけている作品で、現在は3巻までが発売中。倉科カナさん主演のもと2012年には実写ドラマ化も果たしました。また、宝島社が発行している『このマンガがすごい!』の2012年版で「オンナ編第1位」に輝いた実績もキラリと光る漫画ですね。

本作は基本的に1話完結で進行していて、単身赴任で夫が家を離れてしまったぶんついつい家事に抜いてしまう主人公・花の姿にとてもリアルに描かれた作品です。そんな彼女の、簡単で美味しく仕上げられる身近な食材を使った料理は、どれも美味しそうな一品ばかり。レシピも漫画のストーリーの中で分かりやすく描かれているので、再現のしやすさで言えばNo.1かもしれません。

既婚者の方はもちろん、新生活を始めた女性の方にもぜひ読んでほしい漫画です。


信長のシェフ

信長のシェフ

主人公の料理人・ケン。ある日、目を覚ました彼の目の先に広がっていたのは戦国時代の風景でした。戸惑いつつもケンはその時代を過ごしていき、やがて京で評判の料理を作ると噂されるとまでに名を広めるまでに。しかし、そんな彼の活躍が、あの織田信長の目に留まってしまって……。戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻、それが『信長のシェフ』です。

本作は12巻までを西村ミツル先生と梶川卓郎先生が、そしてそれ以降の作品を梶川卓郎先生が単独で手がけているグルメ漫画。現在まで22巻までが販売中です。実写ドラマ化を果たしたときには、2シーズンに渡って放送され、このタイトルがより多くの人のもとへと届きました。

本編において、ケンは時代を遡った際に以前の記憶を失ってしまいます。しかし、料理の技法と知識だけは忘れておらず、料理人として時代を超えて活躍することに。そんな彼と、信長をはじめとする歴代の有名武将たちとの日々が実存する歴史になぞらえつつ描かれているので、グルメ漫画としてだけでなくストーリーも十分に楽しめる作品です。

深みがある物語なだけに大人に好まれやすい作品だと思いますが、歴史の勉強を降りける意味も込めて、学生さんたちにも手にとってほしい漫画ですね。


美味しんぼ

美味しんぼ

「究極のメニユー」作りに挑む、東西新聞社文化部の山岡士郎と栗田ゆう子の二人の記者の日々を描いた、日本で最も有名グルメ漫画の一つ『美味しんぼ』。

原作・雁屋哲先生、作画・花咲アキラによる作品で、アニメに実写ドラマ、さらには映画化と、日本に食のブームを巻き起こした、グルメ漫画界の金字塔。現在まで111巻が刊行と、長年幅広い層に愛され続けている漫画です。

本作の大きな特徴の一つとして挙がられるのが、実在する料理店をいくつも取り上げている外食系漫画であること。またそのジャンルは和風と洋風を問わず様々なので、『美味しんぼ』の世界観を楽しみつつ、読んだ後にお店の場所を調べ、実際に訪れてみるのもまた一興だと思います。

メインテーマとしておいている「究極のメニュー」という言葉の“究極”が、流行語大賞に選ばれたこともあるほど認知度の非常に高い本作。ただ若い世代の人だと、まだ読んだことがない人もいると思うので、そういった日本の料理界の未来を担う方々にも目を向けてほしいなと願っています。


クッキングパパ

クッキングパパ

金丸産業に勤めるごくサラリーマンパパ・荒岩一味。主任として職場の仲間を仕事で先導しつつ、家事に子育てにと家庭も大切にする荒岩の料理レシピが多数掲載された『クッキングパパ』。今回はこの作品を第1位として紹介させていただきます。

うえやまとち先生が手がける本作は、「モーニング」にて30年以上も連載が続いている人気漫画。2018年1月には最新144巻が販売されており、もちろんTVアニメと実写ドラマの両方を果たしています。

そんな説明不要のヒット作ですが、特に個人的に素晴らしいと思うところが、グルメレシピを丁寧かつ簡潔に描いているところ。掲載されている料理はどれも美味しそうだけど自分で作れない、そんな悩みを解消した一作でもあるんですよね。愛読者の方には、読んでいる途中につい腰を上げ、台所に向かいたくなった人も多いのではないでしょうか。
1話完結の構成で、各話ごとに一品ずつ取り上げられた魅力溢れる料理はどれも目移りしてしまうものばかり。ちょっと本を読むのが苦手だなという人に、この作品を通じて漫画の良さと料理する楽しさの両方を感じてほしい思う漫画です。


今流行りの連載中グルメ漫画5選

続いては、現在、各雑誌にて連載中の作品の中から人気急上昇中の作品を紹介させていただきます。
今後の業界を牽引していくかもしれない一作を、いち早くチェックするのにぜひお役立てください。

八雲さんは餌づけがしたい。

八雲さんは餌づけがしたい。

アパートにひとり暮らしする未亡人・八雲柊子は旦那を亡くして以降、大好きだった料理をする気力も失っていました。そんな色あせた日常を送っていた柊子ですが、ひょんなことをきっかけに隣りに住むひとり暮らしの男子高校生・大和翔平に毎晩ご飯を振る舞うことに。「おかわりください」、その一言を聞くためだけに全力を尽くす柊子の姿を描く、“餌づけ”ハートフルストーリー『 八雲さんは餌づけがしたい。』。

里見U先生の原作のもと「ヤングガンガン」にて連載中の作品で、現在は6巻までが販売されております。

毎話、食欲モンスターの翔平相手に特盛りのご飯を振る舞う柊子の奮闘劇が描かれているのですが、彼女は料理が大変な素振りを見せません。むしろ何もなくなってしまった日々に充実感が戻ってきたと感じて始めます。年の離れた少年に対し、柊子の感じているこの感情は母のような喜びなのか、それとも……。

世代や性別を問わず楽しめる、一風変わったハートフルストーリー作品だと思いますので、ぜひこの機会を機にたくさんの人に読んでみてほしいです。またいつも美味しそうに食べる翔平の姿が印象的なグルメ漫画でもあるので、あまり食欲がない方のお腹でさえ、鳴らすことができるかもしれません。


のみじょし

のみじょし

29歳独身OLの高瀬道子は、美味しいお酒の前ではついついはしゃいでしまう、ちょっぴり残念なアラサー女子。基本はビールや日本酒、時には渋めにウイスキーなんかも絡めつつ、同じ年のゆきやソノさんと思いの丈をぶつけまくる、大人気連載中の酒好きアラサー女子漫画『のみじょし』。

迂闊先生執筆のもと「まんがくらぶ」にて連載中で、ソク読みでも単行本4巻まで好評販売中です。

本作の特徴は、道子という働く女性の等身大の姿が描かれているところ。フィクションの世界でありながらリアルに近くて共感できる感情表現は読者の心を掴み、連載誌の表紙を飾ることも多いですね。基本的にはお店へと出向き、友人とお酒を交えるシーンが多いのですが、時にはお酒のおつまみを自分で作るお話もあるので、花の金曜日のお供に読んでほしい作品でもあります。
また作風はコメディタッチですので抵抗感を感じることはほとんどないでしょう。『のみじょし』は、毎日一生懸命働く女性にぜひ読んでみてほしい、グルメ呑ん兵衛コメディです。


忘却のサチコ

忘却のサチコ

文芸誌の編集者の佐々木幸子は恋に仕事に順調で、29歳の年についに結婚式を迎えます。しかし、結婚式当日、とんでもない事態に陥ってしまいまして……。「鉄の女」と言われるほどの鋼の精神を持っていた幸子が、人生のどん底に直面してしまったとき、彼女の目の前にあったのは一軒の食堂でした。そのお店で、美味しいものを食べた時に得られる”忘却の瞬間”を知ってしまった幸子が、己の心に深く突き刺さった不幸を忘れるためにありとあらゆる美食を追い求めていく絶品グルメコメディが『忘却のサチコ』です。

阿部潤先生が筆をとっている本作は「ビッグスピリッツ」にて連載中で、単行本最新10巻も好評販売中。また高畑充希さん主演のもと2018年に実写ドラマ化も果たしました。

人間誰でもわすれされたい過去があるもので、本作でもそのことをとても色濃く描いています。主人公・幸子にとってはその苦い過去を忘れさせてくれるのが美味しいごはんを食べているとき。仕事柄、遠方を訪れることが多い彼女が、様々なご当地での絶品グルメを美味しそうにリポートしてくれる様子がなんともほっこりする、ワーキンググルメ漫画ですよ。

主人公の幸子と同じ女性の方々に加え、働く男性の方の疲れも取れる一作だと思います。


ホクサイと飯さえあれば

ホクサイと飯さえあれば

大学進学のため上京した山田ブンが、東京・北千住のアパートで一人暮らしをすることに。彼氏、ではなく、愛するぬいぐるみのホクサイの支えと共に、料理と食事を楽しむ女性の姿を描いた、インドア派グルメ漫画『ホクサイと飯さえあれば』。

色々なトラブルがあっても、ホクサイがいて、美味しい飯さえあれば毎日をハッピーに感じられる少女の姿にほっこりした気持ちになれる一作となっています。

鈴木小波先生の著書のもと「ヤングマガジン サード」にて好評連載中。単行本は6巻までが販売されています。

実は本作、以前に『ホクサイと飯』というタイトルで、別レーベルにて描かれていた作品なんです。しかし、『ホクサイと飯』は雑誌の休刊に伴い惜しまれつつ連載終了となっていました。その後、漫画家の一人飯作る姿を描いた同作品の前日譚として復活したのがこの『ホクサイと飯さえあれば』です。

「料理を楽しく」というモットーのもと、ぬいぐるみのホクサイとともに一人の女性が笑顔で料理に励むシーンがとっても好印象な一作ですので、一人暮らしをされている方や普段料理をしない人にぜひ読んでほしいグルメ漫画ですね。


サチのお寺ごはん

サチのお寺ごはん

本作の主人公は、「臼井幸(うすい さち)」という名前のとおり、いちいち不運なことが連続して起こってしまう可哀相な女性。やがて何事にも期待することがなくなった幸が、三人の坊主たちと食卓を囲むようになってから再び日々の生活に活力を取り戻すようになっていく姿を描いた『サチのお寺ご飯』も、ぜひ多くの人に読んで一作です。

こちらは、かねもりあやみ先生が執筆している漫画で、漫画の他にもエッセイストなど幅広い分野で活躍している久住昌之氏を原案協力に、そしてテレビや雑誌にひっぱりだこの料理僧・青江覚峰氏をレシピ提供として迎えている、正統派グルメ漫画です。

現在は「エレガンスイブ」にて好評連載中で、単行本は4巻まで販売されています。

ここで「お寺の精進料理」と聞くと、シンプルな料理のイメージを思い浮かべる人が多いと思います。しかし本作で取り上げられているごはんは、質素かつ食べ応え十分の和食料理ばかり!
また野菜を多く使ったヘルシーなところも魅力の一つなので、ダイエット料理本としてもおすすめしたい作品ですね。

各料理の作り方もとても丁寧に描かれているので、実際に自分で作るための教材として、性別問わず一度手にとってみてほしいグルメ漫画です。


空想料理?ファンタジー世界のグルメ漫画5選

ホここまでは主に日常系の、実用性の高い作品をご紹介して参りましたが、近年はファンタジー要素も絡めたグルメ漫画も続々と登場しております。 ここでは、同ジャンルの中で注目度の高い、異世界グルメ漫画を5つピックアップしてみました!

ヘルズキッチン

ヘルズキッチン

包丁も握った事のない中学生・守屋悟の前に突然現れた地獄の料理人・ドグマ。その目的は、地獄で最も美味とされる「本物の料理人の魂」を手に入れる事でした。不運にもその料理人に選ばれてしまった悟は、将来ドグマに食べられるために「本物の料理人」を目指す事に……。地獄発! 憑かれて作る異端のグルメコミックが『ヘルズキッチン』です。

漫画を天道グミ先生、原作を西村ミツル先生が手掛けた同グルメファンタジーは既に完結済みで、全13巻が販売中となっています。

本作の魅力は、異世界という独特の世界観の中で行われるグルメバトルや友情ストーリー。物語の内容もさることながら、そのスピーディーでテンポのいい展開でも高い評価を得ています。もちろん“グルメ”というメインテーマも大切にしていて、悟の料理が周囲に評価された際は「なぜその料理が旨いのか」という理由付けも、グルメ的な解説を交えてしっかり作中で説明してくれているのもグッドポイント。

若い世代の読者さんに人気があったのも納得な本作を、完結を迎えた今、一気読みしてみてはいかがでしょうか。


異世界食堂

異世界食堂

「洋食のねこや」は、猫の絵が描かれた扉が目印なことと、洋食以外のメニューが豊富なこと以外はごく普通の食堂。しかし、そんな「ねこや」が持つたった一つだけの秘密。それは土曜日の定休日にだけ、お店の扉が異世界へとつながってしまうことでした! 私たちにとっては食べ慣れた料理も、異世界の人たちにとっては見たこともない絶品料理! メンチカツやエビフライ、ビーフシチューなどを味わう様子は腹ペコ必至!
「ねこや」を通して描かれた異世界の人たちのドラマも見どころな、新感覚グルメファンタジー漫画『異世界食堂』。

本作は犬塚惇平先生の手によってWeb小説から始まった作品で、その後主婦の友社よりライトノベル化、そしてコミック化(漫画:九月タカアキ先生)、TVアニメ化を果たしました。漫画版は現在、3巻までが発売中です。

毎回異なる料理とそれにまつわる異世界の客のエピソードは、目にもお腹にも心にも美味しい思いを与えてくれます。グルメ作品が好きな方にはもちろん、人間ドラマが好きな方にも楽しんでもらえると思います。
基本的にどこからでも読める構成になっていますが、マンが版ではひょんなことをきっかけに食堂で働くようになった魔族の少女・アレッタが物語のメインキャラとしたストーリーになっています。「ねこや」で働くことを通しての成長だけではなく、労働をきっかけに異世界で新しい職を見つけるなど、アレッタの成長ストーリーもありますので、ぜひ1巻から読んでみてください。アレッタをメインにした、コミカライズ限定のエピソードもありますので原作ライトノベルファンの方も必見です。

グルメやファンタジーが好きな男女ともに楽しんでいただける漫画であると、声を大にして言える作品です。


トリコ

トリコ

美食屋として高い知性と戦闘能力を兼ねそろえたトリコと、一流の料理人を目指す小松が様々な食材を求めて世界中を冒険する、アクショングルメ漫画『トリコ』。
島袋光年先生の執筆のもと、「週刊少年ジャンプ」の看板漫画として高い人気を博した本作品。ストーリーは既に完結していて、全43巻が絶賛販売中です。

『トリコ』は、数あるグルメ漫画の中でも、最もアクションとファンタジーの要素に力を入れている作品の一つです。ジャングルや迷宮など様々な場所を探検したり、バトル要素満載の大会に参加したりと、読者を胸熱の状態にさせること間違いなし! それでていて登場人物の使うアクション技はグルメにまつわるものばかりと、「料理」の要素も決して欠かさない本作は、グルメ漫画の新境地を切り開いたと言っても過言ではないでしょう。

グルメと、そして王道バトル漫画が好みな人にぜひおすすめしたい作品です。対象年齢としては、若い世代の方に好んでいただける傾向があるかもしれません。


ももも怪レストラン

ももも怪レストラン

妖怪&神様の世界で人気のレストラン「モグワール百目鬼」。店員も客も異世界の住人の中、ただ一人だけ普通の人間として働く少年・間宮千尋を中心に描かれる、日常系レストランコメディです。

著者はヤマダ先生で、現在は4巻までが好評販売中です。

「モグワール百目鬼」は種族だけでなく性格も変わり者だらけ。そんなメンバーに囲まれ、唯一の人間兼ツッコミ担当・千尋が大忙しな毎日を送っている姿は、読んでいてクスッと笑ってしまうかも。レストランを舞台としたグルメ漫画ではありますが、調理の実用性よりコメディ要素を多く含んだ“面白さ”を追求している漫画ですね。

ポップな作風で、キャラクターの掛け合いも楽しくサクサク読めるので男女問わずお楽しみいただけます。


幻想グルメ

幻想グルメ

ある日、突如異世界へと転移してしまった一人のサラリーマン・俊一郎。その異世界で、戸惑いながらも努力の末に富を築いた俊一郎の生きがいは、まだ見たことがない料理を食べること!一人の人間と獣人メイドが送る、異世界探索型グルメ漫画です。

原作は天那光汰先生が書いていらっしゃったWeb小説で、おつじ先生の作画によってコミカライズ化を果たしました。こちら単行本は現在3巻まで販売中です。

異世界へ転生した主人公を題材に置く作品としては珍しく、本作はバトル要素を含んでいないところが大きな特徴。ただ、美味しい料理を食べることを追い求める俊一郎の冒険の日々は、ファンタジーとグルメの両要素が絶妙のバランスで融合した、斬新な作風となっています。

お肉料理やロブスターなど、実際に登場する料理が現実世界のものとリンクしているところもあり、共感を得ている一因となっていますね。モフモフの耳がキュートな獣人メイド・シルフィンが、料理を目にした際に目を輝かせる姿もなんとも愛らしい本作は、若い世代の人たちにおすすめのグルメ漫画です。


人気絶頂!アニメ化されたグルメ漫画5選

グルメ漫画が再注目されている近年、アニメを果たす作品も多数ありますよ。 ここでは、『トリコ』や『異世界食堂』など前述した作品のほかで、アニメ化したおすすめのグルメ漫画を5つラインアップしていきたいと思います。

衛宮さんちの今日のごはん

衛宮さんちの今日のごはん

『Fate』シリーズでお馴染みの面々のもう一つの物語を描いた『衛宮さんちの今日のごはん』。本作は、料理自慢の衛宮士郎の手料理に冬木の住人やサーヴァントたちがほっこりさせられちゃう、アットホーム系のグルメ漫画です。

同シリーズを手がける「TYPE-MOON」と、そして只野まこと氏を監修として迎えており、現在単行本は第2巻まで販売中。アニメは各種Webの動画コンテンツを中心に2018年2月から放送されています。

これまで『Fate』で大きく取り上げてきた、マスターと英霊たちによる“聖杯戦争”のもようからは一歩退き、同シリーズの第一弾『Fate/stay night』の登場人物が士郎の料理に舌鼓を打っている姿がこの作品では描かれています。何気ない日常の風景や食事中の会話などを通じ、深いストーリー性を持つ原作とは一味違う、皆の優しい表情を見られますよ。

漫画ではストーリーに登場した料理のレシピも掲載されているので、アニメと漫画の両方をぜひ見ていただきたいですね。漫画好きの方々だけでなく、毎日の料理の献立に大変な主婦の皆さんにもおすすめの漫画です。


甘々と稲妻

甘々と稲妻

妻を亡くし、ひとりで娘の子育てに奮戦する数学教師・犬塚公平。料理が苦手で小食で味オンチな彼は、ひょんなことから教え子・飯田小鳥と、一緒にごはんを作って娘と3人で食べることに。愛娘&女子高生とで囲む、両手に花の食卓ドラマ『甘々と稲妻』もアニメ化を果たしております。

原作の漫画は雨隠ギド先生執筆のもと「good!アフタヌーン」にて連載中。刊行は第10巻まで進んでいます。アニメ放送は2016年に放送されていました。

仕事に家庭に奔走するシングルファーザー・公平の姿がリアルに描かれていて、働く既婚者層を中心に共感の声を数多く集めている本作。そんな父と健気で元気一杯の娘・つむぎとの家族との絆を描いたヒューマンドラマに、思わず目がウルっとしてしまうシーンもしばしば。また、料理初心者が徐々に上達していく漫画なので、料理が苦手だという方にもおすすめしたい作品となっております。

話が進行するにつれて、最初は幼稚園児だったつむぎが年齢も重ねていく、一人の少女の成長日記としても心温まる作品と言えるでしょう。


お酒は夫婦になってから

お酒は夫婦になってから

仕事はできる、だけど無口な美人主任・水沢千里の持つ、夫の壮良しか知らない秘密━━それは【お酒が大好き】で【酔うととっても可愛くなってしまう】こと! 今晩も、壮良の作るカクテルで千里が至福なほろ酔い気分になる、可愛くて夫婦の幸せが溢れ返っているコメディグルメ漫画です。

クリスタルな洋介先生が筆をとる本作は、現在8巻まで販売中。アニメ放送は2017年に放映されました。

こちらは、普段人とのコミュニケーションを取るのが苦手な千里が、お酒で酔って夫にだけ見せる甘えん坊の姿がとても愛らしい漫画です。グルメの要素としては「お酒」にスポットを当てており、毎話美味しくて気軽に作れる一杯が収録されています。実際のラインナップとしてはカクテルが中心かなと思いますが、時折ノンアルコールの飲み物も登場するので、お酒が苦手な人でも楽しめますよ。

収録されているお酒は買ってきたものの紹介ではなく、元々バーテンダーだった夫の壮良が手作りでお届けしてくれるもの。ですから、読者が自然と再現してみようと思い立てるのも良いところですね! 日々の仕事で疲れた体を癒す一杯を、本作を通じて見つけてみてはいかがでしょうか。


ラーメン大好き小泉さん

ラーメン大好き小泉さん

学校ではクールで無口なあの子が、まさか放課後はこんなだなんて……!
女子高生・小泉さんが、ラーメンをガツガツすする、ガツンと本格派ラーメンドラマ『ラーメン大好き小泉さん』。

鳴見なる先生が手がける本作は第6巻まで販売中で、電子書籍版では雑誌掲載時のカラーページを完全補完した特別版となっております。ちなみにアニメ放送は2018年に放送が開始されました。

本作は、美人で口数の少ない転校生の小泉さんと、そんな彼女に興味津々のクラスメイトたちがラーメンを食べる日々を描いている作品で、お店に入って食する姿がメインの外食系グルメ漫画です。

ただ、実在する有名ラーメン店をしっかり抑えつつもも、コンビニラーメンを120%楽しめるトッピングの仕方だったり、家で簡単に作れるインスタントラーメンだったりと、自分でラーメンを作り上げる楽しみ方も盛り込まれているんです。

ラーメン好きの方はさらに大好きに、普段食べない人でも週に一回「ラーメンの日」を作ってしまうぐらい、どっぷりとラーメンにはまってしまうであろう、おすすめのグルメ漫画ですね。


たくのみ

たくのみ

転職のため東京にやってきた天月みちる20歳。上京した彼女は、女性専用シェアハウスに住むことに!アパレル店員、ウエディングプランナー、女子大生という、仕事も年齢もバラバラな同居人たちだけど、美味しいお酒と料理があれば、今日もみんなが集まって楽しい“たくのみ”がスタート。話して呑んで、疲れを癒やす“ほっこり暮らし”を描いた『たくのみ』。

火野遥人先生の執筆のもと、単行本は第5巻まで販売中。アニメは、2018年よりスタートされました。
本作は4コマ漫画であり、東京デビューを果たしたみちるの何気ない日常での発見や対人関係をコミカルに描いた作品となっています。実際に社会人一年目で、何か落ち込んでしまった際に読んでいただけると、友人と同じ時を過ごす大切さを改めて実感できるのではと思います。

作中にはお酒のおつまみとして色々な料理も登場しておりますので、お酒と一緒に買うプラスαの一品選びにも活用してもらえるかも。


毎日の料理に参考!日常系グルメ漫画5選

最後にお届けいたしますのは、ぜひ料理の参考にしてほしい日常系の漫画5選! 実用性の高い料理が満載で、しかもアットホームなストーリー性で心温まる漫画を選んでみましたので、ぜひお気軽に手にとってみてほしいラインナップとなっております。

じったんの時短レシピ

じったんの時短レシピ

独身OLのじったんは時短料理の天才!! 激ウマかつ本当にスグに出来ちゃう料理の数々に、自然と口の中は唾でいっぱいに! 読んで面白い、作って楽しい、食べておいしいグルメ漫画『じったんの時短レシピ』もぜひ読んでいただきたい作品の一つです。

こちらは岡村みのり先生の手で絵がれた漫画で、完結済みの全3巻が単行本として販売中です。

作中に出てくる料理は、 「ゆず茶」「生姜焼き」「昆布にぎりタキ」「茶碗蒸し」「りんごパイ」「梅たまスープ」「里芋揚げ」「すだちうどん」「銀杏にふりかけ」「いろんな味のトースト」「レモン塩のチキンソテー」などなど、お腹を膨らませるのに良し、お酒のおつまみに作るのにも良しの充実のラインナップ! 漫画でありながら、グルメ本としてキッチンに置いておきたくなる1冊です。

お手軽に作れる料理が多いので、特に忙しい毎日を送っている人に読んでほしい漫画ですね。女性の先生が書いているので、OLの方や主婦の方々にも気兼ねなく読んでいただけると思います。


まかない君

まかない君

年上イトコ女子3人と同居することになった青年・浩平。手軽に美味しい料理を作れることから、一家の料理係「まかない君」として浩平は台所に立つことに。ちょっと変わったイトコたちの日常と、誰でも料理に挑戦したくなるグルメ漫画としての要素もたくさん詰まった作品『まかない君』。

西川魯介先生の手で執筆された本作は、webコミックマガジン「ヤングアニマルDensi」で連載されていた漫画で、2018年に惜しまれつつも完結を迎えました。現在、単行本は第5巻までが発売中です。
『まかない君』の見どころは、からかい上手なイトコたちに中々頭が上がらない浩平のスローライフに加え、「菜の花のスパゲティ」や「しらすのかき玉汁」といった彼の作る簡単創作料理の数々。身旬の味覚から簡単な夜食まで幅広いニーズに応えているので、小食な人でも満足の一品が収録されていることでしょう。『まかない君』は、そんな“手作り料理に特化した”グルメ漫画です。

読めば誰でも料理がしたくなる、料理系男子漫画として男性読者の層も多いところも特色の一つですね。


ごほうびごはん

ごほうびごはん

慣れない新生活に疲れが溜まりがちな日々を送るOLの池田咲子。そんな彼女の楽しみは、週に一度、自分を思いきりねぎらう「ご褒美ごはん」! ご飯を糧に仕事に打ち込む女性の姿を描いた日常系グルメ漫画『ごほうびごはん』。

こもとも子先生の執筆のもと、現在も「週刊漫画TIMES」にて連載中で、単行本は第9巻まで販売中です。

本作の特徴は、何と言っても現代のOLの日常をリアルに描いているところ。限られた給料と時間を使い、趣向を凝らせて作った彼女の食卓にはたくさんの共感の声が届いています。

行列ができるお店の大人気メニューをそのまま再現することはできなくても、手に入れられる食材で満足度の高い料理を自分の力で作る、本作はそういった私たち庶民と同じ目線で描かれております。落ち込んだ時や色々とモヤモヤしてしまった際にもぜひ読んでほしい漫画ですね。

おすすめしたい読者の層は、やっぱり今の日本を支えてくれている女性の皆さんですね!


くーねるまるた

くーねるまるた

マルタさんはポルトガルから来た貧乏だけど食いしんぼーな女の子。築70年のおんぼろアパートで、慎ましいながらもエンゲル係数高めな一人暮らしを満喫中。そんな彼女のオリジナル日本料理が収録されているのが、『くーねるまるた』です。

高尾じんぐ先生の執筆のもと『ビッグコミックスピリッツ』に連載されていた漫画で、単行本は第13巻まで販売中。最終第14巻が2018年2月に販売予定ですが、なんとすでに同作の新シリーズの連載も発表されているとこのこと。

そんな人気漫画の『くーねるまるた』と一般的なグルメ漫画と違うのは、やはり主人公が外国人である点ですね。ヨーロッパ出身でありながら日本での食事をこよなく愛する主人公・マルタさんは、「紅茶チャーシュー」「鶏油炒飯」「パン耳タルト」「蟹風味のディップ」などなど、国の垣根を超えたオリジナル創作料理をどんどん考案! お金の出費も最小限に抑えつつ味にはこだわる、ポルトガル産の食通の日々が描かれた作品となっております。

青年誌に連載されておりましたが、もっと若い方でも女性の方でも楽しめる、ゆるふわ日常系グルメ漫画となっていますよ。


姉のおなかをふくらませるのは僕

姉のおなかをふくらませるのは僕

血のつながっていない姉弟ふたりだけの生活。危なっかしい高校生の姉・京子としっかりものの小学生の弟・忍。ささえあう日常とささやかな日常を描いた、姉弟クッキング・コメディ漫画『姉のおなかをふくらませるのは僕』。

作画を恩田チロ先生が、原作を坂井音太先生が手がけており、「別冊ヤングチャンピオン」にて好評連載中。単行本は4巻までが販売されています。

義理の姉弟設定はどこかしら危うく映るといいますか、バランスを取るのが難しい要素でもあると思います。しかし本作では、男子みたいに元気いっぱいな姉と女子みたいに可愛い容姿としっかりした性格の弟というタッグが絶妙のコンビネーションを発揮しており、ストーリー上の中和性は抜群です。また姉・京子はズボラなところもありますが、すぐに下校して忍のためにご飯を用意したり、姉弟二人で仲良く買い物に行ったりと、二人の絆をとても大切にしている良いお姉ちゃんなんですよね。

そんな姉の京子を始めとする可愛らしい登場人物が多く、作風自体は男性向けではあります。ただ、姉弟が作る料理はどの家庭でも簡単に作れるお手軽レシピばかりなので、料理のお供として女性に手にとっていただいても効力を発揮できるグルメ漫画だと思います。


世はまさに、黄金のグルメ漫画時代!

グルメ漫画の中には、スピンオフのような形でグルメ本も発刊している作品が数多くあります。娯楽として“楽しい時間”を提供してくれるだけでなく、私たちの暮らしに役立つ“実用性”も与えてくれることは、他のジャンルの漫画には少ない、グルメ漫画ならではの素晴らしさですよね。

また料理を得意とする男性も増えてきている今の時代、『お酒は夫婦になってから』や『食戟のソーマ』といった、男の人が料理を手がける漫画も多数登場。さらに、長い歴史を持っている『美味しんぼ』や『クッキングパパ』も再びフューチャーされるようになりました。
話題性が上がれば上がるほどグルメ漫画の新作も増え、色んな角度から各世代で活躍した漫画と読み比べられるチャンスはこれらかも一層広がっていきそうな予感です。

映像化作品もどんどんと増えていき、読んで楽しい、作って美味しいグルメ漫画の躍進は、今まさに、始まったばかりかもしれません。

おすすめ漫画コーナー

おすすめ漫画コーナー
随時更新中!
ソク読みおすすめ漫画!
おすすめ漫画コーナーはこちら

無料漫画

無料漫画
だれでも読める!
無料漫画がいっぱい!
無料漫画はこちら